株式会社海洋化学
事業者情報
- 事業者名
- 株式会社海洋化学
- 年間売上高
- 87百万円
- 従業員数
- 社員5名 パート2名
- 代表者氏名
- 西田碧
- 業務運用体制
- 問い合わせ先:弊社茨城工場TEL又はFAXにより注文受付
営業時間:月~金 8時半~17時半
↓
発送:日本郵便またはヤマト運輸代引き
- ホームページ
- https://mcm-mineral.jp/
- 会社所在地
- 〒182-0013 東京都調布市深大寺南町5-11-1
- 工場所在地
- 〒311-1212 茨城県ひたちなか市殿山町2-12-3
- 担当者
- 山本 英男
- TEL
- 029-263-5555
- FAX
- 029-263-2312
- yamamoto@kaiyoukagaku.com
- 製造工程・アピールポイント
- <藻塩180g製造工程>
原料塩加熱(160℃)→海藻灰抽出液(海水抽出物、昆布粉)添加→混合・攪拌→乾燥→篩過→検査→計量充填(180g)→検査→包装
藻塩に使用されている「海水抽出物」は地元茨城県ひたちなかの海水を原料にしております。
健康食品、飼料、肥料としても広く利用されております。
特許製法により海水から抽出したミネラルを、北海道産昆布と精製塩と一緒に焼き上げました。
- 品質管理・特記事項
- 商品検査の有無:有 菌検査:一般生菌数・大腸菌群 重金属検査:ヒ素・鉛
生産・製造工程の管理:健康補助食品GMPに沿った管理を行っております。原料入荷→商品出荷までロット記録。製造基準書及び製造記録。金属検知器の使用
従業員の管理:日毎の健康記録の記録と管理。 頭髪、爪、作業服装の確認と記録。手洗い方法の順守。従業員の検便を年1回の頻度で実施
施設設備の管理:作業前後の機材・設備の消毒。生物の侵入防止対策。
危機管理体制:担当者名または担当部署名 菅原英将 029-263-5555
危機管理に関する対応や生産物賠償責任保険(PL保険)の加入など:生産物賠償責任保険(PL保険)への加入。